小松市でアウトドア・スポーツ!!

石川県 小松市

小松市 遊泉寺銅山跡に登る!



2006年に遊泉寺銅山跡地が遊歩道として整備されました。




ここが駐車場とトイレです。


とりあえず案内看板を見てください。




鉱山作業工程で排出された大量の砂山を一周する??
観音山にはお寺があるんかな?
ウサギの絵は書いてあるけど、熊さんもいます。
近所の中海中学で熊が出没して大騒ぎになりました。秋には熊と遭遇する可能性があるので、熊 よけ鈴は必須と言っておきます。


では出発!! (~0~)

出発: 12:40







真吹炉(まぶきろ)跡

駐車場から歩いてすぐにあるのが、銅山の真吹炉(まぶきろ)跡




いや〜〜清清しい森林浴です。
(~0~)
当時は鉱山鉄道も走っていて従業員や鉱物を運んでいたそうです。




分岐点です。
最初の案内看板を見たら分かりますが、ここを真っ直ぐ行くと鉱山時代に飲用にした貯水池です。
右に行って左回りで散策します。


精錬所のレンガ造りの巨大煙突と煙道窓



この穴がちょっと気味が悪いです。


一人で行くとちょっと近寄りにくい空間でした。

高さ:20メートル
直径:2.5メートル

w( ̄△ ̄;)wおおっ!デカイ・・・




少し歩くと

竪杭跡(奥) と 鍛冶屋の炉跡(右)

ここから地底に出入りしていました。








竪杭跡
深さ:150m
尾小屋方面に向って伸びています。
1970年に安全のためにコンクリートで入り口を塞ぎました。




※遊泉寺銅山の竪杭跡を過ぎてからは登山道となります。





約450メートルほど歩きますが、ずっと急道です。
息切れます。(=_=)




暑くてしんどかったです。


休憩所
ここから急登の始まりです。




きつかったです。
((+_+))







オッ!山頂だ!ヽ(`◇´)/

空が見えてくれば山頂です。





なんじゃこりゃ?( ̄◇ ̄;)エッ




答え
巻上げ装置跡


※精錬所から出たノロ不純物を引き上げた機械の備え付け台

ここでクレーンみたいな機械が土砂を運び上げていた??



山頂: 13:25
(途中寄り道したり写真取ったりし55分ぐらいかかりました)



山頂からの景色!!!
夜景が綺麗そうです。


拡大写真はこちらです。




帰りは整備された歩道を下山していきます。



桐の木谷の堤
(鉱山街の水源地)


水が沸いていました。綺麗で冷たい水が用水路に流れていました。



おわり
v(~0~)v






撮影日:2007/10/10
Canon IXY DIGITAL 500






トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved 
inserted by FC2 system