小松市でアウトドア・スポーツ!!

石川県 小松市

小松市 林道鷲走ヶ岳線ツーリング

鷲走ヶ岳(わっそうがたけ)
撮影日:2008/06/01

鷲走岳林道



私がこの林道を走るきっかけになったのは、小松市の最東端部を探 索するためでした。鷲走ヶ岳(わっそうがたけ)には小松市と白山市の 境界線があり、そこに小松市の最東端があるのです。
「小松だよ!全員集合!!」を立ち上げて間もない頃、「小松市の最北 端、最南端、最西端、最東端を探せ!」という企画を立てたのですが、 一番厄介だったのが山間部にある最東端と、最南端でした。
2007年頃にこの林道を走る予定でしたが、災害工事で通行止めだっ たような記憶があり、2008年に思い出したように慌てて走りに行った記 憶があります。
掲載写真がピンボケや逆光など気合の入っていないものが多いと思い ますが、「最東端部を写しに行くこと」が目的だったので途中途中は適 当にバイクに乗ったままの状態で撮影しました。
いつかツーリング・レポートのようなものを作るのなら、ちゃんとバイク も写し込んで快晴の日に逆光を避けて青空や夕日の映えるような写真 も掲載したいです。







林道へのアプローチは白山市鳥越左磔町。大日川第一発電所あるところです。
小松市から鳥越まで行くの結構遠いです。
今回は地図のとおり、白山市鳥越→小松市津江町→白山市東二口経由で手取川ダム付近に降りて来ました。
地図では赤線と丸印で囲ってありますが、実際の林道はかなりジグザグに蛇行しながら高いところに上って降りていく
行程です。鷲走ヶ岳を越えて手取ダム付近まで降りていくからです。




鷲走ヶ岳林道の入り口。
小松市の津江町に向かう途中で左に入っていく荒れた林道がそうです。
ちなみに小松市津江町といっても人が住んでいない荒れ果てた林道が続くだけの地域です。
撮影日:2008/06/01 18:18
かなり遅い時刻にこの林道を走っています。





巨大な砂防ダムなんですが、見たことのない構造なので激写!
真ん中にある鉄柱は何なんでしょうね?






林道入り口から狭くて寂しい雰囲気です。




こうやって写真で見ると「普通の道」なんですが、わざわざここで写真を撮ったのは、
道幅がせまくて、谷底が深いからだったはずです。
向こうの山の高さを見れば、この道路から落ちたらヤバい高さ、ガードレールもなくて対向車が来たら面倒なことになる
ということです。



あの山の山頂部までいきます。
コンクリートで固めた法面(崖)が見えますがあそこまで行きます。

あれが鷲走ヶ岳だったような・・・ちがったかな?





大きな石がゴロゴロ転がっていて、バイクのハンドルが取られて転倒したら、谷底に落ちていく恐怖があった区間。
ここで記念撮影しました。肝心の落石が写っていませけど。(^^ゞ

もう二度と来てはいけない危険な林道、とか勝手に思っていたような記憶があります。


2008/06/01 18:35





コンクリートで固められた真新しい道路ですが、2008年の写真ですので、厳しい自然環境にさらされて、
今は結構老巧化しているかもしれません。











初めてここを走って、この先がどうなっているのか見当もつかなかったので引き返すことも考えました。

こんな狭くてガタガタな林道を走って、途中で通行止めになっていたら最悪です。

ここは土砂崩れを整地したばかりのガタガタな路面状態でした。





夕日を激写、あと加賀平野も見えたはずですが、曇り空だったのでよく見えなかったかもしれません。
写真だと全然見えませんが(^^ゞ

2008/06/01 18:42




昭和55年(1980年)からコツコツと林道工事をしてきたことを記す石碑です。





林道のピークを過ぎて、下り坂となります。





2008/06/01 18:50

この写真だと見た目は明るいですが、夕刻の7時なんで実際はもっと薄暗かった記憶があります。




この付近が小松市と白山市の境界です。







2008/06/01  19:14
山の中で19時を過ぎれば暗いのは当たり前。
遅い時間に林道を行くのはやめるべきですね。トラブルがあった場合に面倒なことになります。




写真はここまでですが、この後、イノシシと出くわしたりして、暗闇のなか、旧尾口村の東二口に到着し、そこから自宅まで帰りました。

※鳥越村や尾口村は白山市と合併してなくなりました。





撮影日:2008/06/01

Canon IXY DIGITAL 500




トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved 
inserted by FC2 system